当社の強み
フリーザーシステムは、
食品工場専門の
プラントメーカーです。
当社は創業50年以上の食品用冷熱機械メーカーと、創業30年以上の日立系プレハブ式メーカーを基に2001年の創業以来、お客様のニーズに合わせて様々な冷熱設備を開発・納入してきました。
畜肉加工品や水産加工品、惣菜品など生産現場によって適切な冷却温度・冷却方法に合わせた設計が求められます。商品によって異なる冷却特性を考慮しながら、商品性を損なわない冷却方法を選定し、適切な冷却設備を提案していきます。
また、当社は冷却時に高電圧をかけて商品の細胞破壊を起こさず凍結し、解凍時のドリップを抑えるフリーザーを開発・特許取得しました。緩慢凍結に比べ、みずみずしい状態を保った状態で品質保持ができるので、より良い商品生産が可能になります。


強み1
高品質・低価格を実現する
独自のシステム
フリーザーシステムは
ご相談から
企画・設計・建築・稼働まで
『ワンストップサービス』


ワンストップサービスのメリット
一般的な食品工場建設は、建設コンサルタント会社、設計事務所、建築施工会社、機械メーカーなどが連携してプロジェクトを進行します。その場合に、各工程を担当する業者とのスケジュール調整や指示出しなどをお客様サイドで行うことが増え、窓口も複数となりお客様の負担も増えてしまいます。
フリーザーシステムでは、全ての工程を当社1つの窓口で請け負うため、お客様の負担も減り大幅な工期短縮とコスト削減につながります。


社内で連携するから『高品質』
各プロジェクトごとに、社内で建設プロジェクトチームを構築します。建設プロジェクトチームは各事業部(コンサル事業部・設計事業部・プレハブ事業部・冷熱事業部)がスムーズに連携し、情報の共有や引き継ぎを漏れなく行うため、品質管理を徹底したプロジェクトの進行が可能です。

お客様のご要望に沿った
高品質な食品工場建設を
実現いたします
強み2
実績と経験から成せる
提案力と対応力
食品工場建設のポイント
HACCP基準の設計を満たす事以外に、従業員の皆様が安心して使いやすい環境を整える必要があります。課題はお客様の目的・環境により様々ですが、フリーザーシステムにはこれまでの経験で蓄積されたノウハウがありますので幅広いご提案と対応が可能であり、最後まで安心して進めることができます。
生産現場で発生する様々な課題
もっと生産数を
増やせないか
衛生管理に
不安がある
建物が
古くなってきた
HACCPの知識
が無い
生産機械が古く
見直しが必要
働きやすい
工場にしたい

些細なことでも構いません。ご質問やご相談がございましたら、画面右の「お問合せ」ボタンより、遠慮なくご連絡ください。
当社の提案と対応
フリーザーシステム |
他社(ゼネコン等) |
|
品質 | 食品工場専門なので、細部に渡って専門的に施工できる。 | サブコン等下請け任せになりやすく昨今は技術者不足で、経験の浅い現場監督が多数在籍している。 |
コスト | パネル等の内製化によりコストを抑え込める。 | 中間業者や代理店が多く経費が嵩んでしまう。 |
工期 | 基本プラン~設計~確認申請~施工と1社で賄える為、調整・協議等の時間が大幅に短縮できる。 | コンサルタントや設計事務所が介入する為、調整・協議等に時間を要してしまう。 |
補助金 | コンサルタント事業部が多種多様な補助金を選定し、お客様の申請のお手伝いを行う。 | コンサルタント会社へ依頼する為、費用も時間も嵩んでしまう。 |
生産 設備 |
あらゆる生産機械メーカーと精通しているので、レイアウトにおけるメンテナンススペース等も確保できる。 | 取り扱いの経験が無いため、情報力が少なく、特にユーティリティ設備に関しては、大きなハンデを抱える。 |
建設 設備 |
新築から保守メンテまで行う為、生産性アップに必要な建築設備を把握しており、社内の専門技術者を配置できる。 | 電気や設備の外注により下請け任せとなり、窓口であるゼネコン関係者が、新築時からメンテナンスまで対応出来ない。 |
進行 管理 |
当社一括管理により、決定事項がスムーズに進行できる。 | 複数社、複数人の担当者と交渉・調整を重ねる必要がある。 |
強み3
HACCPを熟知した工場設計
HACCPの重要性
2018年6月に15年ぶりとなる食品衛生法の改正が公布され、食品工場ではHACCPに基づいた衛生管理を行う義務が生じました。HACCP対応の食品工場を検討する際、衛生区分を配慮した使いやすいレイアウト設計など食品安全の観点を考慮した専門知識・経験が必要になります。
フリーザーシステムでは、これまでの実績で積み重ねたノウハウを生かし、HACCP対応食品工場専門の総合プラントメーカーとしてお客様の食品工場建設をアシストします。

HACCP対応食品工場建設の詳細

総合マネジメント力
HACCP対応食品工場建設における構想・設計・建設・稼働までのプロセスを自社のみの一気通貫型で行う事が可能です。

食品工場建設のポイント
HACCP基準の設計を満たす事以外に、従業員の皆様が安心して使いやすい環境でなくてはなりません。

HACCPの設計基準
原料入庫から製造・加工工程・保管・出荷までをゾーニングにより交差汚染を防ぎ、フードディフェンス対策に徹底した設計基準です。

食の安全について
原料入荷から製造加工・出荷まで適切な温度管理をする事により安心・安全な食品を提供する設備が整います。

生産設備
清掃しやすく温度管理が徹底できる、食品工場専門プラントメーカーとしてのノウハウを生かした設備機械を提案します。

設計・施工技術
冷却設備の設計・製造・施工と全て自社製造なため、改修やトラブル対応もスムーズ。導入後のメンテナンス対応も安心です。