プレハブ事業部
プレハブ冷凍・冷蔵庫
豊富なパネルの種類からお客様のニーズや
用途に合わせてご提案します
プレハブ式(冷蔵庫・冷凍庫・鮮米庫・解凍庫)は、お客様のご要望に応じて設計・製作が可能です。パネルとパネルの間にコーキングは不要なので、解体して移設もできます。
優れた断熱性能と独自の工法
カラー鋼板などの表面材の端をコの字折りにして強度を高め、周囲を樹脂製枠材で囲い、その内部に硬質ウレタンを注入した製品です。芯材の硬質ウレタンは、断熱性に優れて、内外に温度差が生じる場所にも適しています。また、遮音性にも優れています。
小型セットシリーズから大型工場・冷蔵・冷凍庫まで
プレハブパネルを一括して自社工場で生産し、食品加工場や大型な冷凍冷蔵保管庫・配送センターなど清潔で温度管理が必要とされる施設に数多く使われています。また、小型セットシリーズでは0.5坪から3.0坪の冷蔵・冷凍庫も取り扱い、各種冷凍加工品など完全な低温管理が必要な冷凍食肉、凍結魚各種、冷凍加工品の貯蔵にも適しています。
衛生的なクリーンパネル
HACCP対応食品工場では、埃が溜まりにくい衛生的なクリーンパネルとしての内装材に適しています。また断熱効果も優れており、大規模な食品工場内の温度管理も容易に行えます。
ステンレスドア・ラッチ(非常用二重脱出装置付き)
扉の中でも壊れやすいのがラッチハンドルです。長期間の使用に耐えるためには、耐久性に優れた堅牢であることが必要です。そのためFSパネルにはステンレス製鋼板をプレス成型した強靭なドア・ラッチを使用しています。また安全性の面から、庫内から扉を開けるための扉解放棒(結露対策済)と非常用脱出装置の二重構造を装備しています。
プレハブ製造のフロー
-
設計/通常・開発型
-
施工
-
現地工事・メンテナンス
当社の設計は2種類に分かれます。
- 個別用途の開発型設計/全く作ったことのない開発型のプレハブ設計が可能
- 通常用途のオリジナル設計/大きさが違う1品オーダーの通常プレハブ設計が可能
プレハブ事業部の紹介
プレハブ事業部 常務取締役/林田 亮介
弊社ではパネル面材の加工からウレタン注入・仕上げまで全て工場内で自社製作しておりますので、特殊加工などにも対応できる体制となっております。また、パネル自体は前身である日立デラビルの技術をそのまま踏襲していますので、ノンコーキングで断熱性に優れた製品を製作していると自負しています。
弊社製品で冷凍・冷蔵設備を通じ、食品の流通性向上に貢献したいと思っております。
凍結・冷却食品一覧
フリーズ製品
加熱調理食品 | 揚げ製品 | チキンナゲット、魚フライ、ミンチボール |
蒸し製品 | シュウマイ、ギョウザ、ロールキャベツ | |
二次凍結食品 | 二次凍結食品 | スライス肉、ステーキ肉、ブロイラー、ハンバーグ |
水産物 | 魚類、エビ、カニ、イカ、タコ、貝類など | |
粉製品 | 粉製品 | コロッケ、エビフライ、カキフライ |
生地 | ドーナツ、ホットケーキ、お好み焼き、タコ焼き | |
麺類 | うどん、そば、パスタ | |
菓子 | 和菓子、洋菓子 | |
野菜 | 白菜、ホウレン草、枝豆、加工品、他 |
チルド製品
練り製品 | 竹輪、カニカマ、ハンペン | |
蒸し製品 | ギョウザ、シュウマイ、包子 | |
乳製品 | デザート類、プリン | |
加熱調理食品 | 牛丼、かつ丼 |
建設事業部
HACCP対応食品工場専門の総合プラントメーカーとして、衛生区分を配慮した使いやすいレイアウト設計など食品安全の観点を考慮した食品工場を設計・建設しています。
冷熱事業部
バッチ式フリーザー、トンネル式フリーザー、スパイラル式フリーザー、当社オリジナルのウイングバードなど、多種様々なご要望に対応できる冷却設備を提案します。
プレハブ事業部
冷凍庫・冷蔵庫・解凍庫など、お客様のご要望に応じた設計・製作が可能です。パネルとパネルの間にコーキングは不要なので、解体して移設も可能です。
パネル技術
自社製造のプレハブパネルを使用し、HACCP対応工場の内装工事を行います。適切な温度管理がしやすく、清掃も簡単な弊社パネルは食品工場の内装素材としては最適です。