資料請求 
 お問合せ 

    お問い合わせ

    ご質問等お気軽にご連絡下さい






    設計について

    設計について 設計について

    見学者通路を設置出来ますか?
    当社のパネルにもFIX窓などがありますので、自由に見学者通路を設置出来ます。
    関連ページ:工場見学者用のフロア
    建物内の結露はどれぐらいありますか?
    HACCP関連にて、製造エリアパネルにて間仕切致しますので、ボードなどの間仕切りより呼吸をしにくい分、結露はし易くなります。特に冷凍・冷蔵周りにおいては、顕著に発生するので、除湿器などの設置検討が必要になります。
    従業員には高齢者が多いのですが問題ないですか?
    床の塗装材に滑りにくい材料などが選定可能です。休憩場やトイレなどの一般エリアについてもレイアウト上にて配置させて頂きます。
    ごみ置き場は設置できますか?
    HACCP上においても設置が必要ですので、レイアウト作成時に最適な場所にて設置します。
    駐車場は設置できますか?
    防虫防鼠の関係上、アスファルト舗装が有効ですので、駐車場設置エリアや雨水排水計画も交えて検討していきます。
    フォークリフトを使用したいです。
    構造的にも鉄筋やスラブの厚みなどを検討して対応可能です。床仕上げ材や壁パネルの補強についても対処致します。
    製造エリアの埃だまりなどをどうしますか?
    建具関係については、アルミ枠などで傾斜金物を取り付け、埃だまりを防止します。
    防虫対策はどんな事をしますか?
    防虫防鼠に対しては、FLを900mm程度GLより上げます。原料入荷や商品出荷に対しては、ドッグシェルターなどを設置して防虫対策を行います。製造室などに関しては、捕虫器やUVカットの照明器具を選定する事も出来ます。
    粉末が飛ぶ製造室で空調機は使用できますか?
    空調機内部が洗浄できるタイプの空調機はあります。又、空調方式によっては間接的に(フィルターや前室)空調する事も可能です。
    工場で製造する時に発生する排水は下水道に流せますか?
    種類によりますが、原則多くの食品工場では大気汚染防止法上、特定施設の届出対象となりますので、排水処理施設が必要な場合が殆どです。
    製造室を水洗いしたのですが可能ですか?
    製造室には大きくウェットエリアとドライエリアに分ける事が出来ますが、水洗いが多い部屋に対して、排水や塗床の仕様をウェット対応の仕様にさせて頂きます。(排水桝・床勾配・塗装ウレタン仕様等)
    製造室の残滓・残渣を回収したいのですが可能ですか?
    HACCP仕様により、排水桝にバスケットを設置します。網の目のサイズを自由に選定出来ます。
    排水は1日どれぐらい流せますか?
    いくらでも流す事は可能ですが、排水を処理する施設が必要な場合がありますので、その場合は高額な設置費用が必要になります。
    トイレに関してHACCP規制はありますか?
    自動扉を設置して、トイレ使用後には必ず消毒を行わないと扉が開かない様にする事は可能です。省エネに人感センサーも設置可能です。
    製造室内に臭気が上がってきます。
    排水系統にトラップ(臭気逆流防止用封水)が設置されていなケースが考えられます。
    排水の流れが悪いです。
    排水管のサイズが小さいか、勾配不足、又は通気管(配管内が負圧にならない様に大気圧と連通させる管)等が設置されていないのかもしれません。
    給水管のメーターが使用していなにのずっとクルクル回っています。
    給水器具(蛇口や生産機器接続部分)などからリークしているケースと、給水管の道中から漏れている可能性があります。埋設配管だとどこから漏れているか不明なため、当社では特別な理由が無い限り、給水系の埋設配管は行いません。
    グリーストラップに雨水が侵入している様です。
    原則外部に設置するグリーストラップ関係周囲の外構仕上がりより、100mm程度上げて仕上げるのがベターです。通行等に邪魔にならない様に配置する事が必要です。(場所が狭い所はパッキン等で雨水等の侵入を防ぐ事が必要です。)
    室外機の水が出て来るのはなぜですか?
    通常夏場の結露水と冬場のデフロスト(霜取り)水があります。外観的に気になる様であれば、機械基礎周りに溝を掘って、周りに広がらない様にすることも可能です。
    換気用の空気が夏場暑いのですが、どうにかならないですか?
    建築基準法により、必要最低限の換気回数(外気の導入)が求められております。外調機を設置する事によりある程度冷やす事は可能です。(イニシャルとランニングコストがかります。)
    洗浄室の天井面湯気でいっぱいになります。
    洗浄機の排気は直接生産機器に接続するだけで無く、リークする湯気に対しての排気として、天井面にも排気口を設置する必要があります。
    トイレの中が臭います。
    換気回数が足りない(外気導入とトイレ内空気の排気:室内空気の入れ替わり1時間あたりの回数)か、排気ファン自体に埃等がついて回転数が落ちている可能性があります。
    駐輪場や喫煙所は設置出来ますか?
    外構計画の際に提案可能です。
    水産加工工場ですが下処理室に温水は出せますか?
    手がかじかむ程度の温水であれば、壁掛けの給湯器で対応可能です。
    ウェット室とドライ室の洗浄水侵入防止はどういう風にされますか?
    通行出来る扉の床部分にグレーチングを設置します。
    生産機器などの下が清掃出来ない場合はどうしますか?
    床に勾配を設けて高圧洗浄機で洗うか(耐摩耗用塗料が必要)、小規模であればモルタルなどで塞ぐ事も可能です。
    製造エリアに自動扉は設置出来ますか?
    設置可能です。スイッチも用途に応じて、ひも等で操作したり、センサー等で動作させたりと様々な選定が出来ます。
    製造室は水洗いをしたいのですが、コンセントは設置出来ますか?
    設置可能です。床面より1300mm程度上に設置したり、防水カバーを取り付けたりする事が出来ます。
    感知器が頻繁に鳴ります。
    誤報の可能性があります。温度が高くなる生産機器(オーブン上部等)付近に設置している場合は、高温仕様の感知器を設置しないと誤報する可能性が高くなります。
    ボイラーから赤さびの様な排水が出ています。
    薬液注入処理はしていますでしょうか。ボイラーの缶体内アルカリ性に保たないと、缶体の腐食の要因になります。又、煙突からの雨水の侵入可能性もあるので、水抜き等の処置も必要になります。
    工場の生産の様子を監視カメラで監視したい。
    HACCP上も最低限の監視カメラ設置義務がございますが、食品工場としては主要な場所に監視カメラを設置する事が望ましいです。(数台のダミーを設置するのも良いと思います。)警備と連動する場合が多くなりますので、警備会社の方と連携する事も可能です。
    照明器具が結露する事はありますか?
    環境によっては結露します。(冷蔵庫内の照明器具で入り切りがある場合や、冷凍庫周辺にて外気がふれている場所や給気している所等)